メーカー | サンスリー |
---|---|
導入日 | 2015年8月3日 |
スペック | 甘デジ V-ST |
CRGO!GO!マリンが9年ぶりに登場。
甘デジスペックです!
スポンサーリンク
機種概要
CRGO!GOマリンが甘デジスペックになって新登場です。三洋の子会社サンスリーからの発売となっています。
三洋系ではおなじみとなっている回るんスペックで、入賞お助けのギミックとしてヘソ下に3つ穴クルーンを搭載。クルーン奥の穴がヘソ入賞にカウントされます。
ヘソ賞球1個タイプの機種なので、ふつうの甘デジより投資スピードが速いので注意、ボーダーもまらるんスペックで辛目です。
ST中の演出は最大でリーチが3回までしか発生しないというのが特徴!1回のSTで3度目のリーチが発生すれば大当り確定!必ずサムリーチとなります。1回でも多くの図柄テンパイをいのりましょう!
通常時の重要演出は、三洋系「海フレンズ」ということでおなじみの魚群!!
海物語シリーズより信頼度高めで、カットインなどいろんなところで発生の可能性があります。見逃し厳禁。
基本スペック
■当選確率
低確率 99.7分の1
高確率 66.8分の1
■賞球数
1&2&5&10
※ヘソ賞球1個
■確変突入率
ヘソ 50%
電チュー 100%
※80回転まで。V入賞で確変突入。
■大当り出玉
16R 1150個
6R 約430個
5R 約360個
■電サポ回数
40回・60回・80回
■ST連チャン率
約70.1%
当選時の振り分け
■ヘソ当選時(特図1)
ラウンド | 電サポ回数 | 割合 |
---|---|---|
6R確変 | 80回 | 50% |
5R通常 | 80回 | 5% |
5R通常 | 60回 | 20% |
5R通常 | 40回 | 25% |
通常大当りの場合は最低でも40回の電サポ。甘デジなのでこの間の引き戻しも十分期待できる数値だと思います。
■電チュー当選時(特図2)
ラウンド | 電サポ回数 | 割合 |
---|---|---|
16R確変 | 80回 | 10% |
6R確変 | 80回 | 90% |
16R割合は10%なので、なかなか当選することはないですね。連チャン率も約70%ということで一撃の出玉は少ない方です。
ボーダーライン・トータル確率
■トータル確率
32.5分の1(6R換算)
■ボーダーライン(250玉あたり)
交換率 | ボーダーライン |
---|---|
等価(25玉) | 20.3回 |
3.5円(28玉) | 約21回 |
3.0円(33玉) | 約22回 |
2.5円(40玉) | 約23回 |
等価ボーダー20.3回。ヘソ賞球1個でこのボーダーはなかなか厳しいレベルです。勝ちにくい機種でしょうね。
通常時主要演出信頼度
■リーチ後カットイン予告
どんなリーチでも最後のカットインが重要なのは最近のパチンコの傾向ですね。カットイン別信頼度を紹介します。
★ウリンリーチ
C.I魚群柄 約80%
C.I赤 約33%
C.I緑 約12%
★ワリンリーチ
C.I魚群柄 約85%
C.I赤 約48%
C.I緑 約20%
★マリンリーチ
C.I魚群柄 約95%
C.I赤 約50%
C.I緑 発生しない
■保留変化予告信頼度
保留変化は赤以上待ちですね。ファイヤー柄の信頼度は驚異の約95%。はずれたら自慢できるレベルです。
青 約1%
緑 約15%
赤 約55%
ファイヤー 約95%
■リーチ演出信頼度
スーパーリーチはワリンリーチでもまずまず期待できる感じです。ということは、予告が重要になってきますね。
ウリンリーチ(4ライン) 約35%
ワリンリーチ(5ライン) 約45%
マリンリーチ(6ライン) 約60%
オールキャラリーチ(8ライン) 100%(確変濃厚)
コメント
コメントはありません。