パチンコガイドライン

CRアップルシード(1/198)スペック・ボーダーライン

calendar

reload

appleseedlogo2

メーカー EXCITE
導入日 2015年7月6日
スペック ライト 1種2種混合


自力Ⅴ獲得が病み付きになる!?
CRアップルシードがついに登場しました。

 

スポンサーリンク

機種概要

appleseed

人気SFアニメ「アップルシード」とのタイアップパチンコです。2スペック同時発売でどちらもライトタイプ違いはヘソ賞球1個か3個かというところ。ここでは、ヘソ賞球3個、当選確率1/198のタイプを紹介します。

この機種の特筆すべきシステムは「自力V獲得チャレンジ」!!連チャン中は「自力」でVを獲得して大当りを積み重ねていきます。

ちょっと今までにないタイプで、わかりにくいところもあると思うので次の項目で自分なりに解説してみます。

 

初当たり・連チャンシステム解説

■初当たり獲得は?
「CRアップルシード」における初当たりの獲得方法は2種類!

1つ目は「図柄揃い」。これに関しては普通のデジパチと同様、リーチがかかって図柄が揃って大当り。

2つ目が本機の注目ポイント「自力V獲得チャレンジ」。CRF.涼宮ハルヒの憂鬱や、CRT.M.Revolutionなんかにあった通常時に右打ちをしてVを狙うやつですね。これに関しては完全ガチ抽選!!タイミング次第で大当り。V入賞率は約1/5。

crappleseedvcharenge

大当りの瞬間が目に見える形で繰り広げられるのでアツい「自力Ⅴ獲得チャレンジ」!液晶上での演出に従って右打ちをするだけなので難しくはないです。

■CLIMAX CHANCE・連チャン中の仕組み
連チャン中も大当りは基本的に「図柄揃い」「自力V獲得チャレンジ」で大当りを目指す。でも確変ではないので「図柄揃い」確率は通常時と変わらず。なので連チャンのメイン大当り契機は「V入賞」。

電チューでの当選確率(ハネ開放)は1/5.03。その時のV入賞確率が約1/5。なので約1/25が電サポ中の大当り確率ということ。

電サポ回数が10・20・30・100回と振り分けがあるのでその都度、連チャン確率も変わりますね。STに似たような感覚でいいと思います。

同じ1種2種混合スペックの代表格「CRぱちんこAKB48」は、RUSH突入時は電サポが100回必ずついてくるのでほぼその間に連チャンします。なので連チャン終了は電サポがつかない大当り消化後。
CRアップルシード」は電サポ抜け後が連チャン終了のタイミングですね。電サポ100回での連チャン率は98.3%。現実的には電サポ10~30回の時に終わりそうです。

 

基本スペック

■当選確率
約198.21分の1
※図柄揃いとV入賞の合算確率


■賞球数

3&4&7&15


■CLIMAX CHANCE突入率・継続率

突入率    65.7%
継続率    75.1%


■大当り出玉

15R    約1630個
8R    約860個
4R    約430個


■電サポ回数

10回・20回・30回・100回

当選時の振り分け

■ヘソ当選時(特図1)

ラウンド 電サポ回数 割合
8R大当り 100回 5.36%
8R大当り 30回 16.24%
8R大当り 20回 10.8%
8R大当り 10回 3.6%
突然時短 100回 1.52%
突然時短 30 or 100回 4.48%
突然時短 20 or 100回 2.96%
突然時短 10 or 100回 1.04%
8R大当り 0 or 100回 8.08%
8R大当り 0 or 30回 24.32%
8R大当り 0 or 20回 16.16%
8R大当り 0 or 10回 5.44%

 

■電チュー当選時(特図2)

ラウンド 電サポ回数 割合
15R大当り 100回 7.52%
15R大当り 30回 22.48%
15R大当り 20回 14.96%
15R大当り 10回 5.04%
4R大当り 100回 7.52%
4R大当り 30 or 100回 22.48%
4R大当り 20 or 100回 14.96%
4R大当り 10 or 100回 5.04%

 

■V入賞時

ラウンド 電サポ回数 割合
15R大当り 100回 7.52%
15R大当り 30回 22.5%
15R大当り 20回 15.0%
15R大当り 10回 5.0%
4R大当り 100回 7.5%
4R大当り 30 or 100回 22.5%
4R大当り 20 or 100回 15.0%
4R大当り 10 or 100回 5.0%

ボーダーライン・トータル確率

■トータル確率
60.5分の1(8R換算)
7.6分の1(1R換算)

■ボーダーライン(250玉あたり)

交換率 ボーダーライン
等価(25玉) 17.7回
3.5円(28玉) 約19回
3.0円(33玉) 約20回
2.5円(40玉) 約21回

電サポ中の止め打ち攻略

電チュー性能は5開放1セット。小デジタル当選率が約50%と悪いため、スルーの釘は要チェック。よく抜けることが絶対条件!!
手順自体は簡単なので実践しましょう。玉増えは見込めません。

  1. 3開放目がとじたら打ち出し停止。
  2. 5開放目が開いたら打ち出し開始。
  3. 1.と2.を繰り返し。

 

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す