パチンコガイドライン

CR天才バカボン-V!V!バカボット!-219verスペック・ボーダーライン

calendar

reload

bakabon5-2

メーカー 大一
導入日 2015年12月6日
スペック ライト V-ST

 
天才バカボンシリーズ最新作!
「天才バカボンV!V!バカボット!」の219verです。

 
最終更新日 2015/12/5

スポンサーリンク

機種概要

bakabon5

天才バカボンシリーズ最新作。シリーズ初のV-STを採用しています。

今回は当選確率の違う3タイプが同時発売。新基準に移行してすぐのタイミングなのでメーカーとしてもどのようなスペックが人気が出るか手探り状態なのかもしれませんね。

219verのほかの2タイプとの一番の相違点は「ヘソ賞球5個」という点です。ボーダーラインは辛目になりますが、通常時のベース(玉持ちのよさ)がよくて長時間遊ぶことができると思います。
こういったタイプは大当り出玉が少ない傾向にありますが、この機種は16R約1750個と十分な出玉があると思いますよ。

伝統あるパチンコ「天才バカボン」の演出を継承しつつ、ST中はこれまでとは違った演出も追加されています。パチンコ業界も変わり目を迎えていますが今回の「バカボン」は人気を獲得することができるでしょうか?

 

基本スペック

■当選確率
低確率    219.9分の1
高確率    106.0分の1

■賞球数
5&1&13

■確変突入率

ヘソ   50%
電チュー   100%
※V入賞で確変。110回転まで継続。

■大当り出玉

16R   約1750個
実質9R   約950個
4R   約410個

■電サポ回数

100回・110回

■ST連チャン率

約64.7%

当選時の振り分け

■ヘソ当選時(特図1)

ラウンド 電サポ回数 割合
16R確変 110回 1%
実質9R確変 110回 49%
実質9R通常 100回 50%

 
ST突入率は50%!通常大当りでも時短100回!引き戻しにも十分期待できます。

■電チュー当選時(特図2)

ラウンド 電サポ回数 割合
16R確変 110回 50.5%
4R確変 110回 49.5%

 
16R割合、連チャン率ともに319verより下がってます。当然ですけど…

 

ヤメ時

潜伏確変・小当たりなし。右打ち中でなければいつやめてもOKです。

 

ボーダーライン・トータル確率

■トータル確率
84.2分の1(9R)

■ボーダーライン(250玉あたり)

交換率 ボーダーライン
等価(25玉) 23.3回
3.57円(28玉) 約24回
3.0円(33玉) 約25回
2.5円(40玉) 約27回

 
ヘソ賞球5個タイプなのでボーダーは非常に辛いです。ヘソ以外の入賞口もチェックしましょう。
遊べる=勝てるとは限らないですね・・・。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す