パチンコガイドライン

CRF.マクロスフロンティア2 234ver スペック・ボーダー 「マクロスF2が連チャン率UP!」

calendar

rr 

メーカー SANKYO
導入日 2015年1月4日
スペック 1種2種混合

 

スポンサーリンク

機種概要

macrosf2

昨年登場した「CRFマクロスフロンティア2」に新バージョンが登場しました。

今回新たに追加された「234VER」は当選確率1/234となった代わりに連チャン中の実質15R割合がアップしています。

基本的なゲームフロー、演出は変わらず、よりパワーアップした出玉感を体験できると思います。

基本スペック

■当選確率
低確率    234.1分の1

■賞球数
3&1&10&13

■フロンティアモード突入率

約57%
※Vチャレ成功を含む。

■フロンティアモード継続率

約77%
※泣きの1回を含む。

■大当り出玉

実質15R   約1800個
実質12R   約1430個
実質8R   約950個
実質4R   約470個
実質2R   約240個

■電サポ回数

100回・0回

当選時の振り分け

■ヘソ当選時(特図1)

ラウンド 電サポ回数 割合
実質4Rフロンティアモード突入 100回 51.5%
実質2R・Vチャレンジ 4回 9.9%
実質8Rフロンティアモード非突入 0回 38.6%

 

■電チュー当選時(特図2)

ラウンド 電サポ回数 割合
実質15Rフロンティアモード突入 100回 49.0%
実質12Rフロンティアモード突入 100回 2.0%
実質8Rフロンティアモード突入 100回 3.0%
実質4Rフロンティアモード突入 100回 20.0%
実質4Rフロンティアモード非突入 0回 26.0%

 

ボーダーライン・トータル確率

■ボーダーライン(250玉あたり)

交換率 ボーダーライン
等価(25玉) 16.7回
3.57円(28玉) 約18回
3.0円(33玉) 約19回
2.5円(40玉) 約21回

 
昨今の新基準機と比べればボーダーは甘目。前スペックのライトタイプ発売からそれほど日が経ってないから、導入は少な目だと思います。甘デジのほうが多いでしょうね。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す