メーカー | 京楽 |
---|---|
導入日 | 2015年10月13日 |
スペック | MAX V-ST |
仮面ライダーシリーズ最新作
「CRぱちんこ仮面ライダーフルスロットル」登場!!
※2015年10月10日更新
スポンサーリンク
機種概要
京楽の人気シリーズ「仮面ライダー」最新作、「CRぱちんこ仮面ライダーフルスロットル」が登場します。今回の主役は仮面ライダーストロンガー!!
スペックはこれまでのCR仮面ライダーシリーズのメインスペックだった100%STから、V-STに変更。ST突入率55%、ST連チャン率約83%と高い連チャン率を誇ります。
右打ち中の16R比率は80%で、出玉早く1600個獲得できます。
そしてなんといっても注目は、仮面ライダーシリーズ初となる専用枠での登場という点です。ぱちんこのハンドルの上にはバイクのハンドルとタコメーターを搭載。そして、最上部にはライダー変身ベルトが設置されていてド派手なアクションを繰り出してきます。
業界的には、その価格設定に賛否があるみたいです。なんと1台50万円を超えるとか。他メーカーの機種はだいたい40万円前後らしいですが今回初めて税込みで50万円を超えてきたそうです。最近の台は派手で大きな役物がついているのが当たり前ですから、価格が高くなるのも仕方ないのかな。
導入日は、「CR牙狼 魔戒ノ花」と同日。最後のMAXタイプのバトルはどちらに軍配が上がるでしょうか?最近ヒット機種を出していない京楽だし、ライダーのほうが厳しいとは思いますが・・・。
基本スペック
■当選確率
低確率 399.6分の1
高確率 86分の1
■賞球数
3&2&8&14
■確変突入率
ヘソ 55%
電チュー 100%
※V入賞で確変。150回転まで継続
■大当り出玉
16R 約1640故
9R 約920個
4R 約410個
■電サポ回数
100回・150回
■ST連チャン率
約83%
当選時の振り分け
■ヘソ当選時(特図1)
ラウンド | 電サポ回数 | 割合 |
---|---|---|
9R確変 | 150回 | 55% |
9R通常 | 100回 | 45% |
■電チュー当選時(特図2)
ラウンド | 電サポ回数 | 割合 |
---|---|---|
16R確変 | 150回 | 80% |
4R確変 | 150回 | 20% |
ボーダーライン・トータル確率
■トータル確率
121.6分の1(16R換算)
■ボーダーライン(250玉あたり)
交換率 | ボーダーライン |
---|---|
等価(25玉) | 19.0回 |
3.5円(28玉) | 約20回 |
3.0円(33玉) | 約22回 |
2.5円(40玉) | 約24回 |
ボーダーは非常に辛いです。京楽の機種とは思えないくらい・・。これは、MAXタイプで発売するために無理やり検定で通ったものを発売したとしか思えないですね。
これまでのライダーシリーズの感覚で打つと痛い目に合いそう。
打ってみたり、攻略誌なんかを見て後でわかったんですが、今回のライダーはフロック(おまけ入賞口)に入賞しやすいゲージ構成で通常時のベースが高めになっているようです。
なので、一概にボーダーが辛いとは言えないですね。ホールの扱いしだいでしょうか?まあ、どの機種にも言えることですが…。
ゲーム性解説
別記事にてゲーム性を解説しています。
コメント
コメントはありません。