パチンコガイドライン

CRヱヴァンゲリヲン11~いま、目覚めの時~演出信頼度攻略情報

calendar

reload


CRヱヴァンゲリヲン11~いま、目覚めの時~のリーチ・予告・演出信頼度を紹介します。

今回のヱヴァ11は、ミドルスペックの確変ループタイプということで、エヴァ7以前の演出法則が多数踏襲されているようです。
シリーズ初期から打っている人にはおなじみの法則も復活です。

個人的にはヱヴァXや、ヱヴァ9のMAXスペックに馴染めなかったので今回は非常に期待してます。打ち込みたいです。

スポンサーリンク

通常時のリーチ演出信頼度

ロングリーチ

ロング系リーチは3種類。シンクロ、リフレイン、国連軍、いずれも通常時の直当りは稀で、さらなるリーチ発展や暴走モードに期待するリーチ。

シンクロリーチ

シンジに発展すれば、チャンス。確変中は通常大当たりの危険が。
リフレインリーチ

楽曲に合わせてリーチが進行。赤背景でチャンス。
国連軍リーチ

戦闘ヘリの色で信頼度変化。

アニメリーチ

アスカ料理、水泳授業、作戦会議の3種類。赤背景、カット変化などが発生すればチャンス。基本的には「警戒」からの上位リーチへの発展を期待。暴走モード突入の可能性も。確変中はレバ確の安心リーチ。

アスカの料理
テロップの色や、料理の出来栄えに注目。
水泳授業中
シンジ、トウジ、ケンスケの水泳授業中の一幕。リーチ発展に期待。
作戦会議

デカ図柄リーチ


図柄が巨大化して進むリーチ。ロングリーチに似ているようで実は激アツ。

▼デカ図柄リーチ信頼度
44%

エヴァ系リーチ

エヴァ系リーチは、初号機、弐号機、8号機、零号機の4種類。いずれも後半発展でチャンス。4人全員集結パターンは激アツ。

初号機リーチ
eva11one
初号機VS第3の使徒。発展しただけでチャンス。
弐号機リーチ
弐号機VS第9の使徒。後半発展に期待。
8号機リーチ
8号機VS第5の使徒。
零号機リーチ
零号機VS第4の使徒。エヴァ系リーチの中では最も期待できない。
▼エヴァ系リーチ信頼度
初号機(全機集結)約56%
初号機(後半)トータル約87%
銀カットイン約76%
金カットイン約91%
弐号機(後半)トータル約26%
銀カットイン約69%
金カットイン約88%
8号機(後半)トータル約13%
銀カットイン約64%
金カットイン約85%
零号機(後半)トータル約10%
銀カットイン約64%
金カットイン約85%

F型装備リーチ

eva11f
F型装備で第10使徒と闘う激アツリーチ。

▼F型装備リーチ信頼度
約89%

ストーリーリーチ

eva11story
今回のストーリーリーチは3種類。
VS第7使徒は、マルチリーチ。出撃するエヴァで信頼度が変化。

▼ストーリーリーチ信頼度
VS第6使徒トータル約57%
5ライン約42%
6ライン約73%
7ライン以上超激アツ
銀カットイン約77%
金カットイン約87%
VS第7使徒トータル約69%
通常ボタン約61%
チャンスボタン約79%
銀カットイン約71%
金カットイン約79%
VS第8使徒トータル約85%
通常ボタン約82%
チャンスボタン約92%
銀カットイン約91%
金カットイン約94%

Qゾーン

eva11q2
4種類のリーチがあり、特殊図柄停止から発展するAAAヴンダーリーチと、エピソードセレクトから発展する3種類に分けられる。

▼Qゾーン信頼度
AAAヴンダートータル約23%
擬似連6回約18%
擬似連7回超激アツ
擬似連8回約68%
US作戦トータル約13%
銀カットイン約69%
金カットイン約90%
アダムスの器トータル約55%
銀カットイン約69%
金カットイン約90%
希望の槍超激アツ

全回転リーチ

eva11zenkaiten
今回は、好きな全回転リーチを選択することができる。全部で5種類。
・綾波レイ全回転
・式波アスカラングレー全回転
・真希波マリイラストリアス全回転
・渚カヲルVS第6使徒全回転
・碇シンジ&渚カヲル全回転

もちろん、超激アツ。おそらく15R確変濃厚。

SPリーチ中共通チャンスアップ

カットイン

今回は、カットインが常に発生するわけではないので銀であっても発生しただけでチャンス。
Vコントローラならさらにチャンス。
MAGIチャンス

リーチ中にMAGI SYSTEMのカットインから発展。
基本的にエヴァ優勢となりチャンス。
モニター破損

画面にノイズが発生し、指令室に画面が切り替わる。出現で激アツ。
その他のチャンスアップ
期待度の★の枠が赤ならチャンス。テロップ赤でチャンス。
リーチ中にも、タイマー演出が作動した場合もチャンスアップ。

通常時の予告演出信頼度

先読み予告

保留変化予告
screenshot_20161209-005636
クラシックとシンプル以外のモードでは重要な演出。ペンペンが滑って保留変化させる予告では赤ペンペンが激アツ。
▼保留変化信頼度
緑保留7%
赤保留69%
EMARGENCY保留83%
渚カヲル保留超激アツ
入賞時特殊音28%

初号機覚醒ゾーン
eva11kakusei
激アツのゾーン演出。専用のステップアップが展開される。
▼初号機覚醒ゾーン信頼度
約68%
原画キャラ背景全員集合先読み
screenshot_20161209-005654
背景移行でチャンス。カヲル登場で超激アツ。
▼原画キャラ背景信頼度
カヲルなし約8%
カヲルあり超激アツ
ドックン先読み予告
screenshot_20161209-005702
ズレ目停止時、鼓動音と波紋エフェクトが出れば激アツ。
▼ドックン先読み予告信頼度
青炎約47%
青炎+シンジ約88%
ゲンドウ先読み予告
screenshot_20161209-005711
ゲンドウのセリフによって信頼度が変化。「エヴァを出撃させろ」以外で大チャンス。
▼保留変化信頼度
エヴァを出撃~20%
初号機を出撃~66%
ゼーレのシナリオは~78%
直ちにF型装備に~83%
制御をダミーシステムに~超激アツ

リーチ前予告

擬似連続予告
screenshot_20161209-005731
×3到達でチャンス。×4で超激アツ。
▼擬似連続予告信頼度
×314%
×4超激アツ
シンジ葛藤連続予告
screenshot_20161209-005736
通常の擬似連より期待できる。
▼シンジ葛藤予告信頼度
34%
ステップアップ予告
eva11su
ステップアップよりも金色かどうかが重要。
▼金パターン信頼度
33%
次回予告
eva11jikai
変動開始時などに出現する激アツ予告。発展先にも注目。カヲル登場で!?
▼次回予告信頼度
約75%
タイマーカウントアップ予告
eva11timer
30秒に到達すれば、金文字になり大チャンス。
▼タイマーカウントアップ信頼度
30秒(金パターン)48%
20秒5%
殲滅チャンス

ボタン連打で発展先を決定するチャンス演出。先に進めば進むほどアツいが、発展した時点で十分アツい。
▼殲滅チャンス信頼度
52%

リーチ後予告

ファイナルインパクト予告
eva11impact
役モノ作動から出現する新演出。
▼ファイナルインパクト予告信頼度
リーチ直後約67%
SP発展時約74%
レイ背景予告
eva11rei
初代から受け継がれる激アツ予告。今回の信頼度は高め。
▼レイ背景予告信頼度
通常パターン約79%
セリフあり超激アツ
SP発展時予告

ミサトの通常パターンでなく、単機発進ならチャンス。おなじみの冬月&ゲンドウのプレミアムパターンもあり。
▼保留変化信頼度
単機発進41%
パイロットカット付き超激アツ
冬月&ゲンドウ超激アツ
パイロットムービー

SP発展直後にロンギヌスの槍出現で発生。各パイロットのムービーが流れる激アツ演出。
▼パイロットムービー信頼度
59%
ハニカム柄
eva11hanikamu
最近のエヴァシリーズの激アツ柄。今回は、超激アツとなった模様。

エヴァ11の演出法則いろいろ

パチンコエヴァシリーズではおなじみの法則が多数復活しています。その一部を紹介します。

いつでも確変大当り濃厚演出

  • 7の中段テンパイ(他のラインでは激アツ)
  • 各種予告で渚カヲル出現
  • 各種予告でレインボー出現
  • 擬似連続予告×4

いつでも大当り濃厚演出

  • 2の下段テンパイ
  • 4の上段テンパイ
  • 特殊ステージ移行変動でのリーチ
  • 予告とリーチの発展先矛盾

確変中確変大当り濃厚演出

  • 2の下段テンパイ
  • 4の上段テンパイ
  • セリフ予告
  • テロップ予告「笑えばいいと思うよ」
  • 特殊ステージ移行
  • 原画キャラ全員集合背景
  • ストーリーリーチ
  • F型装備リーチ
  • エピソードリーチ
  • Qゾーンのリーチ各種
  • 突アツ予告
  • 赤保留
  • SPリーチ中・金カットイン
  • SPリーチ中・タイマー予告
  • ハニカム柄

確変中当たれば確変大当り濃厚演出

  • 先読み予告
  • 擬似連続予告
  • 覚醒ゾーン
  • タイマー予告
  • ステップアップロング
  • エヴァクラッシュ予告
  • 図柄の特殊停止(右から停止・左右同時・スベリ)
  • 次回予告
  • レイ背景予告
  • ファイナルインパクト予告
  • ドックン連続予告
  • 保留変化
  • SP発展時「緊急発進」
  • 殲滅チャンス
  • 使徒予告
  • ブランク図柄発展
  • 武器アクション予告
  • エヴァンゲリオンチャンス
  • BIBIっとルーレット
  • アニメリーチ
  • デカ図柄リーチ
  • 初号機リーチ(全機集結)
  • SPリーチ中・MAGIシステム
  • SPリーチ中・指令室モニター
  • SPリーチ中・銀カットイン
  • SP中Wライン手前図柄大当り

時短中大当り濃厚演出

  • ストーリーリーチ
  • シンクロゾーンテンパイ成立
  • F型装備リーチ
  • Qゾーンリーチ各種

CRエヴァ7以前の機種を打っていた人なら、おなじみの法則ばかりですね。SPリーチ中は、カットインがデフォルトではくなったので銀カットインでもレバ確!! ボタン、もしくはVコントローラ発生を期待しましょう。
逆に通常大当りの可能性大のピンチパターンは、シンクロ、国連軍などのロングリーチや、金ステップアップからのエヴァ系リーチといったところ。レバ確演出なしで発展したときは覚悟しましょう。5R確変もあるし、ラウンド昇格する割合も結構高めだとは思いますが。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す