パチンコガイドライン

「CR真・北斗無双」通常時の主要予告・保留・リーチ信頼度

calendar

reload

ogimage

「北斗にして北斗にあらず!」
新たな魅力にあふれる「ぱちんこCR真北斗無双」の主要な予告・保留・リーチ信頼度を解説していきます。

通常時の演出は、これまでのサミーの看板タイトル「北斗の拳」シリーズの常識が全く通用しません。キャラクターは同じでもゲーム性はまったくの別物。激アツハズレがかなり多いという声もちらほら。

今作のメインは「北斗四兄弟」のラオウ・トキ・ジャギ・ケンシロウ。この4人が南斗聖拳・元斗皇拳・北斗劉拳に勝利したり、ストーリーリーチが成功すれば大当たりとなります。バトルモード以外でジャギやラオウが勝利で大当たりになるのはちょっと新鮮。

スポンサーリンク

リーチアクション紹介

SPリーチ演出は結構シンプルです。シリーズを重ねるごとにリーチが増えていった「北斗の拳」シリーズと違って、大きく分けて5種類のみ。「四兄弟リーチ」「VS決戦系リーチ」「エピソード系リーチ」「一撃当千チャンス」「ロングリーチ」です。種類が少ない分、リーチ中のチャンスアップ、予告が重要といったところでしょう。

四兄弟リーチ

hokutomuso-1
北斗四兄弟が活躍するリーチ。さらわれたユリアを助け出すことができれば大当たりとなります。ユリアをさらったのは「偽りの天才」なアイツ。
リーチ中のチャンスアップがなくても当たることがある感じです。確定以外では最強リーチです。

▼四兄弟リーチ信頼度
タイトル53.4%
80.0%
セリフ54.7%
66.9%
七星ギミック50.1%
65.0%
ジャギの後ろの壁通常51.8%
キリン柄90.7%

VS決戦系リーチ

hokutomuso-2
原作ではありえなかった戦いが繰り広げられます。北斗神拳「ケンシロウ・ラオウ・トキ・ジャギ」が、南斗聖拳・元斗皇拳・北斗琉拳・GOLANの他流派と2対2で戦うリーチ。
VS北斗琉拳がちょっと信頼度高め。
このリーチへはよく発展するので、大当たりのメインルートといえそうです。 でも、チャンスアップがないとなかなか当たらないです。あっても当たらないけど。

▼VS決戦系(VS北斗琉拳)信頼度
タイトル
41.7%
キリン柄超激アツ
セリフ
45.8%
七星ギミック
39.3%
54.5%
奥義発動なし36.2%
あり58.8%
「北斗神拳に二対一の…」
カットイン
通常37.6%
63.1%
キリン柄超激アツ
キャラ分割背景赤・キリン柄19.5%
緑・キリン柄超激アツ
キャラ決定時19.5%
キリン柄72.6%
ボタンバイブなし19.5%
あり67.1%

▼VS決戦系(VS北斗琉拳以外)信頼度
タイトル16.7%
41.7%
キリン柄超激アツ
セリフ17.9%
44.6%
七星ギミック13.8%
28.4%
50.3%
奥義発動なし16.9%
あり34.8%
「北斗神拳に二対一の…」
カットイン
通常17.9%
38.3%
キリン柄超激アツ
キャラ分割背景緑・赤11.2%
赤・キリン柄37.1%
緑・キリン柄超激アツ
キャラ決定時左キャラ緑8.1%
左キャラ赤23.7%
右キャラ赤17.8%
右キャラキリン柄63.8%
ボタンバイブなし14.2%
あり33.3%

エピソード系リーチ

Screenshot_2016-04-06-23-21-50
ステージ背景に応じて四兄弟のエピソードが展開されます。
ここでの直当たりはほぼなく、上位リーチである「四兄弟リーチ」「VS決戦系リーチ」への発展させるのがこのリーチの役目。闘気チャージで100になれば上位リーチに発展
100にならなかったときは、後述の「一撃当千チャンス」に発展する可能性があります。

▼エピソード系リーチ信頼度
タイトル3.7%
10.2%
セリフ3.6%
15.2%
秘孔エフェクト3.9%
7.8%
七星ギミックなし2.9%
29.1%
33.8%
一撃当千煽りなし1.1%
あり3.3%

一撃当千チャンス

Screenshot_2016-04-06-23-21-59
エピソード系リーチやロングリーチから発展の可能性があります。4~3回に1回は大当たりします。キリン柄のカットインがあれば鬼アツ!!
「幻闘RUSH」中にも発展しますが、その場合は激アツです。

▼一撃当千チャンス信頼度
カットインなし23.9%
あり90.5%
ボタン通常29.2%

ロングリーチ

背景種類_修練場_昼
「修練場」「世紀末」の2パターンあり。
「修練場」は直当たりは稀、発展に期待しましょう。ギミックや、背景にチャンスアップあり。
「世紀末」は、2回ロゴ落下で「一撃当千チャンス」に発展します。テロップ色が赤なら発展濃厚のようです。

予告アクション紹介

予告パターンも一新されています。激アツとなる予告は「キリン柄」「金色系」「次回予告」「ザコ群予告」がメイン。赤色系の予告は、「真北斗無双エンブレム赤」をのぞいて弱く感じます。チャンスどまりといったところです。

保留変化予告

shinhokutomusou_01

▼保留変化信頼度
2.7%
11.6%
緑・保4で点灯38.6%
30.3%
赤・保4で点灯67.0%
79.2%
神拳?7.0%
次回予告保留71.8%

真北斗無双の赤保留は激アツではありません!!SPリーチ中にもどんどん保留の色が変化していきますが、リーチ中変化では弱いです。保留変化のタイミングが重要で保4点灯時に変化すれば本当の激アツです。
 

先読みゾーン・同色図柄連続予告

FullSizeRender-91-300x224

▼同色図柄連続予告信頼度
図柄オーラ色1.0%
6.8%
20.3%
図柄の組み合わせ青図柄1.1%
赤図柄17.9%
3と7図柄44.1%
北斗ゾーン11.1%
神拳ゾーン54.1%

3・7図柄の組み合わせはチャンス。神拳ゾーン突入に期待しましょう。
 

疑似連続予告系

▼連続予告信頼度
図柄連続NEXT×21.0%
NEXT×313.7%
NEXT×4超激アツ
制圧RUSH トータル2.8%
第3拠点・敵が10体30.4%
第3拠点・一撃30.4%
ボタン激押し81.3%
奥義RUSHトータル4.1%
七星ギミック・赤54.8%
無双RUSHトータル14.6%
七星ギミック・赤54.8%

各種RUSHは、なかなか突入しませんがチャンスアップの有無が重要です。図柄連続は×3以上に期待、×4なら大当たり濃厚となります!
 

そのほかの変動中予告

▼変動中予告信頼度
鉄骨予告SU1キリン柄80.7%
SU2激熱83.1%
SU3神拳ゾーン82.1%
SU3激熱68.1%
コメント予告1人目四兄弟・赤48.1%
1人目四兄弟・金82.1%
2人目四兄弟・金45.5%
2人目ユリア82.1%
ボタン激押し82.1%
四兄弟枠SU予告金枠46.2%
挑発予告16.6%
キリン柄80.7%

変動中予告の「激熱」「キリン柄」は信頼度6~8割と大チャンスです。いろんなところで発生します。
 

リーチ後予告

▼リーチ後予告信頼度
次回予告地上最強の拳88.4%
天に北斗輝くとき66.5%
ザコ群予告通常68.3%
最後にハート超激アツ
ユリア予告61.7%
38.0%
看板予告「激熱」看板81.3%
「この変動に期待せよ」注意書き81.7%

リーチ後予告は「次回予告」「ザコ群予告」など一目で熱いとわかるものが多いです。発生しただけで大チャンスとなるものが多いです。

ギミック系予告

▼ギミック予告信頼度
真北斗無双エンブレム30.8%
66.1%
秘孔ギミック中央・赤34.3%
あとX秒だギミック待機中31.6%
ストックあり34.0%
北斗無双ロゴ45.5%
七星SU・赤18.1%
リーチ時ロゴ振動・赤67.5%

闘気チャージ演出

▼闘気チャージ予告信頼度
闘気メーター発展時80以上37.6%
発展時77超激アツ
オーラの色26.9%
52.0%
ロゴの色24.5%
53.9%
扉の色40.9%
80.2%

ゲーム性の核となる「闘気チャージ演出」ですが、80を超えればチャンス到来で、77なら問答無用の超激アツ(ロングリーチ時のボタン連打は除く)。発展時は金色になることを期待しましょう。とくに金扉は大チャンス

そのほかで熱い演出はおなじみの「7図柄テンパイ」。なかなかリーチになりませんが、7のリーチはそれだけで激アツです。もちろん大当たりでRUSH突入です。

最終更新日 2016/5/10

▼「ぱちんこCR真・北斗無双」関連記事
⇒「ぱちんこCR真・北斗無双」スペック・ボーダーライン

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す