パチンコガイドライン

ぱちんこCR北斗の拳7転生 スペック・ボーダー・演出信頼度・セグ・攻略情報

calendar

reload


サミーから、北斗の拳シリーズ第7弾「ぱちんこCR北斗の拳7 転生」が発売されます。

これまでのシリーズとは違う新しい確変システム「BATTLE RUSH」を搭載。液晶下部のアイコンによってバトル展開を示唆、最大4回のバトルで一度でも勝利すれば、出玉あり大当りとなります。選択できる自キャラは、ケンシロウ、ラオウ、トキに加えて新たに「義星の男レイ」が登場。

スペックは、当選確率1/319.6のミドルタイプ確変ループ。確変突入率65%です。右打ち中の出玉あり大当たりはすべて16R2400個払い出しのHYPER BONUS。出玉の波の荒さはこれまでのMAXタイプほどではないかもしれませんが十分荒いスペックです。

ギミックも一新されています。「北斗の拳」のロゴが液晶になった「ロゴVISION」、中央に配置された「拳王軍エンブレム」、盤面全体が振動する「百裂VISION」など迫力満点です。

期待のパチンコ新台「ぱちんこCR北斗の拳7 転生」は、サミーから2017年4月導入予定。ここでは、スペック・ボーダーライン・攻略情報を紹介します。随時更新予定です。

スポンサーリンク

メーカー・導入日・導入台数

メーカー:サミー
導入日:2017/4/17
導入台数:約70000台
筐体枠:闘神枠
■筐体画像

基本スペック

■当選確率
低確率:1/319.7
高確率:1/47.0
■賞球数
4&1&2&3&15
■確変突入率
65%
※次回当選まで継続
■大当り出玉(払い出し)
16R:約2400個
4R:約600個
【右アタッカー:賞球15×10C】
■電サポ回数
7回・100回・次回当選まで
■備考
8個保留(電チュー優先消化)
確変ループ
突然時短

当選時の振り分け

■ヘソ当選時の振り分け(特図1)
ラウンド
電サポ回数
割合
4R確変次回65%
4R通常7回35%
■電チュー当選時の振り分け(特図2)
ラウンド
電サポ回数
割合
16R確変次回65%
突然時短100回35%

ボーダーライン・トータル確率

■ボーダーライン(250玉あたり)
交換率
ボーダーライン
2.5円(40玉)23回
3.03円(33玉)21回
3.33円(30玉)20回
3.57円(28玉)20回
4.0円(25玉)18.6回

【ボーダー算出条件】6時間実践・表記出玉・電サポ中増減なし
■トータル確率
1/40.8(4Rで計算)

PR:パチンコ攻略情報満載!
パチマガスロマガ攻略!

ゲーム性・モード解説

「CR北斗の拳7」は、今までとは違い潜伏確変も小当りもなし。通常時の初当りは、当たればすべて図柄揃いで4Rの出玉。確変で「BATTLE RUSH」突入となります。通常大当りの場合は時短7回転のみです。
電サポ中の大当りは、バトル勝利で16R確変大当りで約2400個払い出し。バトル敗北で突然時短です。バトル敗北時の時短は100回転あります。
潜伏確変なしということで、電サポ中・大当り中でなければいつやめても損はありません。

通常時のステージ

通常時のステージは、前作からほぼ一新されています。

  • レイステージ
  • 五車星ステージ
  • シュウステージ
  • トキステージ
  • 修羅の国ステージ

の5つが基本ステージです。
ジャギステージは、移行しただけでチャンス。ジャギリーチ発展の期待が持てます。北斗伝承モードは、電サポ終了後に移行する特殊ステージで通常確率なのでやめても問題なしです。

初当り

今回は、通常時に大当たりすればすべて図柄揃い。3・7図柄の大当りは、「七星ボーナス」となり「BATTLE RUSH」直行です。それ以外の図柄はBATTLE BONUSとなり確変か否かをかけたラオウとのラウンドバトルが発生します。ケンシロウではなく、トキが戦えばチャンスアップパターン(確変濃厚)です。このバトルで負けてしまっても確変の可能性はまだあります。

確変「BATTLE RUSH」


右打ち・電サポあり。次回当選までの確変。
今回から確変中演出は「BATTLE RUSH」に一新されました。まずは、自キャラをケンシロウ、ラオウ、トキ、そして新たに加わったレイから選択。
確変中は、画面下に様々なアイコンが表示されます。リーチになればそのアイコンに示唆された内容のバトルに発展、アイコンが示唆する内容は、敵キャラだったり必殺技だったり様々です。バトルは最大4回発生し、そのうちの一回でも勝利すれば大当りです。
バトル勝利で16R約2400個の出玉を獲得できます。

ひでぶゾーン

右打ち・電サポあり。時短7回転もしくは次回当選までの確変。
初当り後のバトルボーナス敗北後に突入する7回転のチャンスゾーンで、最終的に「ひでぶチャレンジ」に成功すれば「BATTLE RUSH」に突入。失敗すると通常時に戻ります。

一拳ゾーン(ワンパンゾーン)

右打ち・電サポあり。100回転の時短。
「BATTLE RUSH」敗北後に突入。リーチ発展で、強敵とのバトルへ。勝利すれば16R確変大当りとなり「BATTLE RUSH」に復帰します。名前の通り、ボタン一撃演出がメイン。

4大激アツアクション

キリン柄

サミーおなじみの激熱柄。変動中至るところで発生する可能性あり。
覇王ゾーン

ラオウが登場する激アツの保留先読みゾーン演出。
百裂拳予告

リーチ開始時にケンシロウが登場する新アクション。百裂VISONと連動。
ケンシロウVSラオウリーチ

大当り期待度の高い最強リーチ。

▼4大激アツ信頼度
北斗百裂拳予告約61%
キリン柄約70%以上
覇王ゾーン約33%
ケンシロウVSラオウリーチ約57%

リーチアクション演出信頼度

シナリオ&バトル系リーチ

シナリオ&バトル系リーチは、全7種類。ロゴVISION落下が後半発展の合図で、重要な演出といえる。

ジャギリーチ(VSケンシロウ)

バトル系リーチでは、最もアツいリーチ。必ず後半まで発展します。
ウイグルリーチ(VSケンシロウ)
ウイグルの蒙古覇極道を破れば大当り。こちらも後半発展濃厚ですが、ジャギリーチより信頼度的に劣ります。
天狼の涙リーチ・リュウガリーチ(VSケンシロウ)
リュウガもバトルリーチに。ケンシロウが助けに来れば後半発展。
最期の炎リーチ・ユダリーチ(VSレイ)

レイとユダの因縁の闘い。トキの秘孔「心霊台」にレイが耐えることができれば後半へ。
非情の奇跡リーチ・サウザーリーチ(VSケンシロウ)
シュウの最期に目が見えるようになれば、後半発展です。
ヒョウリーチ(VSケンシロウ)

修羅の国編からの新キャラ「ヒョウ」が登場。
ガルダリーチ(VS五車星)
五車星とガルダが戦う。ヒューイとシュレンがガルダの攻撃に耐えれば後半発展。
▼シナリオ&バトルリーチ信頼度
ジャギリーチ約51%
ウイグルリーチ約21~24%
ユダリーチ(後半)約26%
リュウガリーチ(後半)約26%
サウザーリーチ(後半)約26%
ヒョウリーチ(後半)約26%
ガルダリーチ(後半)約26%

ストーリー系リーチ

ジュウザVSラオウリーチ

前作「CR北斗の拳6」から継承されたリーチ。ジュウザがラオウに挑む。
ケンシロウVSカイオウリーチ

新たに追加されたリーチ。ケンシロウが修羅の国でカイオウと闘う。
トキVSラオウリーチ
こちらのリーチも前作から継承。トキVSラオウの宿命の兄弟対決。
ケンシロウVSラオウリーチ
全回転を除いて、本機最強リーチ。修羅の国ステージから発展で超激アツ!
レイVSラオウリーチ

新規ストーリーリーチ。信頼度はちょっと弱め。
▼ストーリーリーチ信頼度
ケンシロウVSラオウ約57%
ジュウザVSラオウ約36%
ケンシロウVSカイオウ約29%
トキVSラオウ約36%
レイVSラオウ約17%

無想転生リーチ


ノーマルリーチなどから発展する特殊リーチ。回想シーンの回数で信頼度が変化。最大3回まで発展するか、レイ・トキ・シュウの見方キャラの回想シーンが挿入されればチャンス。
▼無想転生リーチ信頼度
回想3回約57%
トキorレイorシュウ約47~54%
ジュウザorフドウorリュウガ約33~40%
サウザーorシンorユダ約21~29%

アミバチャンス


弱リーチハズレ後に発展の可能性があるチャンス演出。アミバが時間内に図柄をそろえれば大当りとなる。「真北斗無双」の「一撃当千チャンス」みたいなもの。

▼アミバチャンス信頼度
TOTAL約28%
白タイマー約28%
赤タイマー約51%
「完成の時は近い!!」約41%

予告アクション演出信頼度

先読み系予告

保留変化予告


キリン柄保留が初登場。変動中にも昇格しますが、タイミングが早いほうがアツいようです。保4点灯時が最もアツいです。

▼保留変化予告信頼度
先読み回転中
キリン柄約79~89%約79~89%
約57~70%約55~60%
約13~28%約19~26%
約6~11%約5~9%
白点滅約4~9%約7%

ロゴカウントダウン先読み


ロゴVISIONにカウントダウンが表示される先読み演出です。赤色・キリン柄で激アツ、ケンシロウが表示されても激アツです。

▼ロゴカウントダウン先読み信頼度
先読みキリン柄約94%
約58%
約3~43%
変動開始時キリン柄約93%
ケンシロウ約60%
ロゴ落下のみ約40%

先読みゾーン

ジャギステージはノーマルリーチ段階で止まることが多いですが、SP発展濃厚のステージチェンジ予告が絡めば激アツです。強敵ゾーンは、それだけでは期待度が低いので、覇王ゾーン昇格を願いましょう。

▼先読みゾーン信頼度
ジャギステージ約2%
強敵ゾーン約14~19%
覇王ゾーン約33%

変動中の予告

連続予告

連続予告は全部で4種類。メインである「図柄連続予告」、おなじみの「回想連続予告」、そして今回から追加された「共闘連続予告」と「ザコ我慢連続予告」です。

▼連続予告信頼度
共闘×1約9%
×2約25%
×3約54%
ケンシロウ出現
(北斗百裂拳)
約34~71%
帯の色(赤)約52~71%
ザコ我慢ザコセリフキリン柄約74~92%
ザコセリフ赤約39~71%
ザコセリフなし約40~69%
赤×2約51%
回想×2約7~13%
×3約25%
×4約57~62%
ロゴ・キリン柄約80~94%
拳王軍エンブレム
七星出現
約51~76%
図柄連続×3
(ケンシロウ)
約28~32%
×3
(ステージキャラ)
約6%
×2
(ケンシロウ)
約35%
×2
(ステージキャラ)
約2%

その他の重要予告

▼予告信頼度
図柄オーラ赤約20~42%
ロゴ落下キリン柄約84%
ラオウ(カイオウ)約42%
ケンシロウ約38%
通常・赤約29%
五車星VSラオウ・ジュウザ到達約27%
拳王掌握SU3約25~31%
唄ってみろピエロ約33~40%
NO REGRETS約22~28%
愛をとりもどせ!!約2~7%
暗転七星死兆星あり約32~58%

どれも単体ではそれほどではない信頼度ですが、チャンスアップパターン出現で期待度が上昇します。

リーチ後予告

強敵背景予告


ノーマルリーチ中に背景予告が発生すれば激アツ。ステージによって出現する背景は変化しますが、信頼度はどれも一緒。

▼強敵背景信頼度
約53%

次回予告

当たるときでもなかなか出現しない予告ですが、やはり信頼度は別格です。

▼次回予告信頼度
約77%

期待度示唆予告

リーチ後のボタンプッシュで発生する期待度を示唆する文字予告です。

▼期待度示唆予告信頼度
昇天超激アツ
麒麟超激アツ
激熱約74~83%
激闘約24~28%
死闘約21~35%
血闘約12~20%
救世主約11~25%
世紀末約6~17%
乱世約4~14%

ナレーション予告

リーチの声がいつもと違えば、チャンスアップ。

▼ナレーション予告信頼度
激熱だー約75~84%
リーーチーー約26~44%
チャンスだ約10~29%
リーチ約1~6%

リーチ後ボタン予告

リーチ後のボタンがいつもと違えばチャンス。激押し、激引けはほんとに激熱です。

▼リーチ後ボタン予告信頼度
激引け約90~94%
激押し約58~71%
チャンスボタン約38~52%
通常約6~18%

電サポ中・大当り中の止め打ち攻略

大当り中は、ラウンド間のアタッカーの閉じる時間がほかの機種より長めなので、打ちっぱなしだと3~5玉ほど損になってしまいます。また、アタッカーのセンサーも反応がよく、おまけ入賞口(賞球2個)にもよく向かうようになっているのでオーバー入賞が発生しにくくなっています。
ですので、ひねり打ちなどをせずにラウンド間だけ打ち出しを止めるのが一番効率が良いようです。
【大当り中の止め打ち手順】
1.アタッカーに8個入賞したら打ち出し停止。
2.入賞が10個に満たなかったら、2~3個打ち出して対応。

電チュー賞球は1個、おまけ入賞口は2個となかなか厳しい仕様です。打ちっぱなしだと電サポ中にも大きく玉減りしてしまいます。また、変動時間も長め。細かい止め打ちが苦手な人も、保留が減ったら1、2個打ち出しくらいの感じで現状維持くらいになると思います。細かい手順は以下の通り。

【電サポ中の止め打ち手順】
左ランプ点灯時(ロング→ミドル→ショート)
1.左ランプが点灯した瞬間に1個打ち出し。
2.1回目が閉じた瞬間に2個打ち出し。

右ランプ点灯時(ショート→ミドル→ロング)
1.1回目が開いたら2個打ち出し
2.2回目が閉じた瞬間に3個打ち出し。

セグ・確変判別情報

大当り時のセグ判別情報です。初当り時の3・7図柄以外は、「BATTLE BONUS」「ひでぶゾーン」で確変を告知します。電サポ抜けで潜伏確変の可能性はありませんので、判別の必要は特にありませんが一足早く察知したい方は参考にしてみてください。


※セグの番号は左から1~8までです。

特図1・4R確変
112123
123461235
12356
1241345
145
1456
156
2
234524
245
2526
4
4556678
8

特図1・4R通常
123412456125
1256
1356
15
2357834
36

特図2・16R確変
123613456136
2366
678

特図2・突然時短
12345624646

参考:団塊おやじの趣味ブログ様  

メーカー公式PV

ぱちんこCR北斗の拳7転生プロモーション映像

ぱちんこCR北斗の拳7転生スペシャル映像

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す