パチンコガイドライン

CRA大海物語スペシャルWithアグネスラム スペック・ボーダー・演出攻略情報

calendar

reload


甘デジの王道!!初代大海アグネス復刻!!

三洋からパチンコ新台「CRA大海物語スペシャルWithアグネスラム」が10月2日に導入されます。
・スペック
・ボーダーライン
・演出情報

などなど、攻略情報を随時更新予定です。

スポンサーリンク

機種概要

導入日・台数など

メーカー
三洋
導入日2017年10月2日
導入台数未確認
筐体枠イルミオ枠

筐体画像

特徴

発売から9年、まだまだホールでも稼働している初代「CRA大海アグネス」が復刻。通常時の予告やリーチなどの演出面はほぼ継承しながら、大当り中演出が追加。
3つのモードを搭載。シンプル演出の「ラグーン」、ステップアップの「トレジャー」、ボタンPUSH演出の「アトランティス」があります。もちろんアグネスラム出現はプレミアム。新演出もあり!!
スペック面では新基準対応ということで賞球数、ラウンド数、大当り振り分けが変更。大当たり出玉が少なくなって若干辛めのスペックになっています。

スペック

基本データ

■当選確率
低確率:1/99.9
高確率:1/9.9
■賞球数
4&2&4&13
■確率変動
確変突入率:100%
※確変は大当り終了後5回転まで継続。
■大当り出玉
15R:約1260個
7R:約540個
5R:約390個
【下アタッカー:賞球13×7c】
■電サポ回数
100回・50回・25回
■備考
ST

当選時の振り分け

■ヘソ・電チュー共通当選時の振り分け(特図1)
ラウンド
電サポ回数
割合
15R確変100回4%
7R確変50回56%
5R確変50回6%
5R確変25回34%

攻略情報

ボーダーライン

交換率
ボーダーライン
2.5円(40玉)約23回
3.03円(33玉)約22回
3.33円(30玉)約21回
3.57円(28玉)約21回
4.0円(25玉)20.0回
トータル確率
7R
1/43.0

止め打ち攻略

先日実践してきたなかで、自分なりに考えてみました。手順は簡単です。

電チューが開放したら、2~3個打ち出す。

これだけです。スルー、道釘の具合には寄りますが、現状維持程度にはなると思います。もっと効率のいい打ち方があればまた修正します。

旧「CRA大海SPアグネス」との違い

旧「CRA大海物語スペシャルWithアグネスラム」が発売されたのは実に9年前です。時代も変われば内規も変更され、そのままを完全再現とはいかなくなりました。細かいところで変更点が多数あります。そこで、変更点についてまとめてみました。

賞球数の変更
ヘソ:3個 → 4個
電チュー:4個 → 2個
おまけ:10個 → 4個
アタッカー:13個×9c → 13個×7c

ヘソは4個で遊びやすくなった代わりに電チューは2個と玉増えは厳しい感じに。
大当り出玉もカウント数が減っています。
大当りラウンド数の変更
4ラウンド・36% → 5ラウンド・40%
6ラウンド・60% → 7ラウンド・56%
15ラウンド・4% → 15ラウンド・4%

ラウンド振り分けも若干偶数図柄が増えています。スペックダウンしてます。
変動時間の変更
保留0~2消化時(短縮のかからない変動)、若干変動時間が長くなっています。沖海4くらい。それでもほかのCRデジパチに比べれば圧倒的に短いです。
プレミアム演出の追加
通常の演出には変更はないみたいですが、プレミアム演出(アグネスラム関連)が増えています。プレミアム演出が出て嫌な人はいないと思いますが、若干違和感が。
大当り中の楽曲の追加
旧「大海アグネス」では「大好き」って気持ちだけでしたが、最近の海物語シリーズに収録されているGO!GO!SEA STORYなどの楽曲が追加されました。
音量・光量調整機能の追加
これも時代に合わせて、追加された機能です。爆音、殺人光線に悩まされる心配なし。
枠の変更
ゴールドウエーブ枠 → イルミオ枠 に変更されました。

演出情報(予告・リーチ)

大当り中演出

ブラックアウト演出


ブラックアウト演出が発生すれば大当り中に図柄がそろって保留連チャン濃厚に!!

パールフラッシュ


大当り中のパールフラッシュ発生は15R確変大当り昇格!!

アグネスサイン演出


大当り終了後の電サポ回数表示がアグネスラムのサインなら保留内連チャン濃厚!!

その他のスペック

ちょいパチバージョンも同時導入予定です。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す