今度のスーパー海物語の甘デジは大人気TVゲーム「桃太郎電鉄」とコラボ。みなさんご存じ「桃鉄」、一度は遊んだことがあると思います。ビンボー神の擦り付け合いがアツい!?今回の海は「IN JAPAN」ということなのでぴったりのコラボではないでしょうか。
スペックはこれまでの甘海でおなじみの仕様。すべて出玉あり大当たりのST機となっています。ST後は時短に突入、高い連チャン性能はないですが安定した出玉スペックでこれまで同様遊びやすいです。
演出は基本的に「IN JAPAN」を踏襲しつつも、桃鉄のハプニング的な新しい演出を多数盛り込んでいます。マリンちゃんもワリンちゃんも車掌さんのコスプレ!?
ここでは、2016年7月に導入予定となる「CRAスーパー海物語IN JAPAN with桃太郎電鉄」のスペック・ボーダーライン・打ち方などを詳解していきます。まだちょっと先ですけど、参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
機種データ
メーカー:三洋
導入日:2016/7/4
導入台数:約50000台
筐体枠:イルミオ枠
■筐体画像
基本スペック
■当選確率
低確率:1/99.9
高確率:1/9.9
■賞球数
3&2&6&10
■確変突入率
100%
※大当たり後、6回転まで継続
■大当り出玉
16R:約980個
7R:約430個
【下アタッカー:賞球10×7c】
■電サポ回数
25回・50回・100回
■ST連チャン率
約47.2%
■備考
通常時8個保留・入賞順消化
ST
当選時の振り分け
■ヘソ・電チュー共通当選時(特図1・2)
16R確変 | 100回 | 5% |
7R確変 | 50回 | 65% |
7R確変 | 25回 | 30% |
ボーダーライン・トータル確率
■ボーダーライン(250玉あたり)
2.5円(40玉) | 22.8回 |
3.03円(33玉) | 21.6回 |
3.33円(30玉) | 21.1回 |
3.57円(28玉) | 20.7回 |
4.0円(25玉) | 20.0回 |
これまでの「甘海」の感覚で打つと危険です。ボーダーが辛い!16R割合がこれまでと同じで980個しか取れないとなるとやっぱりこのくらいのボーダーになってしまいますね。
【ボーダー算出条件】6時間実践・表記出玉・電サポ中増減なし
■トータル確率
1/34.4(7R換算)
コメント
コメントはありません。