「真・花の慶次」が新基準対応スペックで帰ってきました。これで4スペック目、まだまだ人気がありますね。
当選確率は新基準での下限1/319.69分の1。初回ST突入率50%、ST継続率79.4%とスペックダウンしていますがまだまだ爆発力があり荒いスペックといえます。時短は50回転。
演出はこれまでと大差なく。安心できる面白さといっていいでしょう。
ここでは、新基準機「CR真・花の慶次(1/319)」のスペック・ボーダー・攻略情報を公開します。
スポンサーリンク
メーカー・導入日・導入台数
メーカー:ニューギン
導入日:2016/3/22
導入台数:未確認
筐体枠:魁枠
筐体画像
基本スペック
■当選確率
低確率:1/319.69
高確率:1/79.73
■賞球数
3&2&5&14
■確変突入率
ヘソ:50%
電チュー:100%
※V入賞で確変。125回転まで継続。
■大当り出玉
16R:約1840個
9R:約1040個
6R:約690個
4R:約460個
【右・Vアタッカーともに賞球14×9c】
■電サポ回数
50回・125回
■ST連チャン率
約79.4%
■備考
V-ST
8個保留・電チュー優先消化
当選時の振り分け
■ヘソ当選時(特図1)
ラウンド | 電サポ回数 | 割合 |
---|---|---|
9R確変 | 125回 | 41% |
6R確変 | 125回 | 9% |
9R通常 | 50回 | 44% |
6R通常 | 50回 | 6% |
■電チュー当選時(特図2)
ラウンド | 電サポ回数 | 割合 |
---|---|---|
16R確変 | 125回 | 70% |
4R確変 | 125回 | 30% |
ボーダーライン・トータル確率
■トータル確率
1/139.8(16R換算)
■ボーダーライン(250玉あたり)
交換率 | ボーダー |
---|---|
2.5円(40玉) | 約23回 |
3.03円(33玉) | 約21回 |
3.33円(30玉) | 約20回 |
3.57円(28玉) | 約20回 |
4.0円(25玉) | 18.1回 |
【ボーダー算出条件】6時間実践・表記出玉・電サポ中増減なし
コメント
コメントはありません。